過去ログ

つづきは http://pinkpinkypink.hatenablog.com/ へ

声優の現場を分類してみる

今年を振り返るとなぜか声優のイベントによく行っているのですが、そう話すと「そもそも声優のイベントってなに? なにしてるの?」と言われることが多くて、自分でもなにやってるんだろうな……?とか思ったので勝手にいろいろ分類してみました。複数の性質をもつイベントもあるし分類は超絶てきとうなので、自分はどのあたりに行くのが多いかなーとか振り返るネタにでもしてもらえれば。。

====

A:作品に重点をおいたもの
 A-1:アニメ作品のイベント
  A-1-1:アニメシリーズ総括イベント
  なんて呼べばいいんだろう……。いわゆるアニメイベント、と言われたときにいちばんスタンダードなもの。DVDを買ってそこに入っているシリアルでチケットの優先購入権を申し込む形式がほとんど(麻痺してるけどあこぎな商売ですよ!!!)(いや一般発売もあるんだけど)。映像でシリーズを振り返ってクイズしたり、作品にちなんだゲームをしたり、書き下ろしの朗読劇したり、たまに主題歌を歌ったり、というのが定番の流れ。
  A-1-2:DVD購入者対象イベント
  A-1-1とは違い、チケット代がかからないイベント。いわゆるリリースイベント。出演者も数人だったりする。
  A-1-3:製作発表会
  全員のスタートラインが同じなので新規死ねみたいな戦争が起こらず、ストレス値は低い。
   A-1-3-1:当日キャスト発表
   つまり隠し現場。さらに細かく言うと当日キャスト発表されることが告知されてるタイプと、それすらも告知されてない完全サプライズのタイプがあり、前者のなかでも事前にトレーラーやサンプルヴォイスが公開されていてある程度だれが来るか予想できるタイプと、キャラ絵だけもしくはそれも公開されてないタイプがある。前者はある程度予想して狙い撃ちでいけるんですが、後者の場合もじつは直前にリークされたりするので、その場合知ってるけどチケットがもう取れなくて行けない!というのでよけいストレスが増える。
  A-1-4:スタッフの裏話
  声優じゃなくスタッフがメインで喋るイベント。だいたいロフトプラスワンとかああいう感じのとこで行われる。よって酒の勢いが入ったりしてくる。
 A-2:ゲーム・ドラマCD等のイベント
 A-1-2と同じく、だいたいが購入者を抽選で招待のリリイベ形式ですが、キャラソンとかで何枚も出るやつだと連動購入でチケット購入権が……というのもあるにはある(あんスタとかツキプロとか)。招待の場合は場所が明かされないことが多い。ゆるくアフレコのときのエピソードとか自分のキャラについてとか話したり軽くポイント制の対決したりして1時間くらいで終わる。トークだけのイベントもよくある。
 A-3:上映会
 性質上ほとんどが映画館で行われますが、映画館のサイトというのはなんであんなにもチケ取りがしづらいのか。よく使われるのは新宿ピカデリー新宿バルト9、TOHOシネマズ新宿(これをわたしは新宿3大おたく映画館と呼んでいます)。たまにサイエンスホール(またの名を声優界のカルチャーズ劇場とも言う)とかお台場のシネマメディアージュとかもあるんですが(でも閉館しちゃうね)、基本的に上映会=新宿と言っても過言ではないです(A-3-3は除く)。
  A-3-1:先行上映
  多いのは第1話の先行上映ですがたまに最終話の先行上映というのもあります。だいたい先行上映で見て満足しちゃうんだよねえ、、
  A-3-2:振り返り上映会
  最近はオールナイトもしくは何度かに分けて全話振り返り上映会というのもあったりします。回が分かれる場合はその回によって出演するキャストが違うことも。
  A-3-3:舞台挨拶
  アニメの上映会と違って、映画の舞台挨拶は短い日程で複数箇所を廻るため、とくに人気作品の場合ぜんぶ行こうと思うと途中で出入り必須でなかなか厳しい。当たれば初日だけじゃなく何度もやったりしますね、最近だとキンプリが記憶に新しい。
 A-4:アイドルものライヴ
 昔からあるにはありますが、最近とくに増えてきたのでひとつのカテゴリにしてしまいました。厳密にはアイドルものじゃないものもちらほらありますが、おおまかにということで。あいだに変なゲームコーナーとかゆるいMCとかが挟まったりもしますが、基本的にキャラソンを歌うのが中心のイベント。キャラソンが実際に披露される機会というのはとても少ないので当然人気も倍率も高い。声優目当てのファンは来ないでください!とか言って発狂するひとが現れがちなのもここ。でも実際ステージ立ってるのは声優だよ……。
 A-5:展示会系
  A-5-1:アニメフェスタ
  フェスタだけあって1ステージで時間が長い。新作の発表だったり、過去作についてあらためて振り返ったり。ここで当日キャスト発表があったりもします。
  A-5-2:AGF
  またの名を乙女のTIF。会場が池袋広域に散らばってるのもTIF感を高めます。ほかの展示会系イベントと違い、AGF自体のチケットとステージイベントの参加券はまったく別なので、売れてる声優のファンだとステージイベントだけ行って帰るということもありえます。たぶんそのほうが楽。
  A-5-3:アニメジャパン
  いちばん一般的なフェス形式に近いのってじつはこれじゃないかな。事前抽選のステージが3つとオープンステージが1つ、それ以外に各企業のブースでイベントがあり、スケジュールを組むのが大変。
  A-5-4:キャラホビ東京ゲームショウ/ホビーショー
  アニメではなくゲーム・ホビーのイベントですが、スポンサーの関係とかあと玩具系のアニメとかでステージイベントがあることもあります。これ系のイベントはステージ観覧が無料で、整理券制もしくはそれもなく完全先着なので、けっこう戦争状態になりがちできついです。


B:声優本人に重点をおいたもの
 B-1:音楽活動
 声優の個人活動といえばまっさきに思い浮かぶのがこれ。とはいえ男性声優の場合CD出したりライヴしたりしてるのはある程度以上年齢がいったひとが多いです。若手が歌う場は貴重なので、それもあってA-4の倍率がよけい上がる。
  B-1-1:ライヴ
   B-1-1-1:単独
   CDを出していても単独でライヴする声優はそんなに多くなく(集客というよりもおそらくスケジュールの兼ね合い的に)、そのなかでもコンスタントにとなると限られてきます。なので大きめのツアーとか組んでる声優以外は見られる機会が少ないので概ね倍率が跳ね上がる。声優のライヴの会場選定の基準がいまだに謎です。
   B-1-1-2:フェス
   フェスといってもおたく系のフェスは基本1ステージしかないのですけど笑 なので出演者が多いぶん時間が異常に長い。おたくフェスが想定してる客層はアニオタなのでアニソンに興味がない声オタだとつらい。
   B-1-1-3:クラブイベント
   最近ちらちら見るのがアニソン系のクラブイベントに声優さん本人が来て歌ったり選曲したりするもの。実際参加してないので謎なのですが半オタ関係者的なこと考えると心がざわつく気もする。
  B-1-2:リリースイベント
   B-1-2-1:ミニライヴ
   いわゆるアイドルがやるようなショッピングモールでのフリーライヴではなく、アニメイトのイベントスペースでやることが多い。なので新規をつかむというよりはほんとうにいまいる客に向けてのイベントなんだと思う。
   B-1-2-2:お渡し会
   B-5に同じくですが、声優の接触は基本的にお渡し会(向こうがこっちになにかを渡してくる)。しかし、なにを渡されるかはわりとその場に行くまでわからなかったりする笑 CDのリリイベだと基本は参加するのも抽選。なんですけど、だからこそ教会広場でリリイベやったわたるくん最強。
  B-1-3:FCイベント
  そもそもファンクラブができる規模で活動してる声優となるとかなり限られてきますが、外では見せない内輪向けの姿が見られるという点では貴重なのかも……いやどうなんだろう……笑
 B-2:トークイベント
 音楽やってない声優のイベントはだいたいこれ。出演者のメンツとテーマ選定によって、ケガするかどうかが決まってくる。
  B-2-1:シリーズもの
  ベテランがやってるイベントが多いので、声優おたく20年!みたいなひともよくいる。このあたりのイベントにはあまり縁がないのですが、個人的にはこういうのが雑誌とかによく載ってる『声優イベント』のイメージでした。たまに客寄せとして若手の人気声優が呼ばれる。
  B-2-2:学園祭
  声優のトークショーといえばという定番ですね。学園祭にどれだけ呼ばれてるかが人気のバロメーターなんて話もあったりなかったりして。
  B-2-3:地方イベント
   B-2-3-1:親善大使
   出身地だったり演じた役にゆかりの地だったり。テープカットしたりすることもある。イベントの性質上だいたい無銭。
   B-2-3-2:観光施設
   地方というほどじゃないとこもありますが、遊園地やスーパー銭湯などの会場内で行われるイベント。2回まわしならちゃっかり2回分の入場料取られる。利点としてはイベント以外の部分でもいろいろ楽しめる。欠点としてはひとりで行くと時間を持て余す、前述の理由につきチケットが高くつく。
   B-2-3-4:海外
   あらゆる声優イベントのなかでいちばんハードルが高く、かついちばんおいしい(であろう)のがこれでしょう。わりと急に発表されることが多く、わたしはパスポート持ってないのでけっこう気が気じゃないです。。
  B-2-4:司会・アシスタント
  地下声優だと先輩のバーターだったり、役はモブだけどほかに回せるひとがいないからという理由だったりでイベントのMCをまかされることもよくあります。A-1-1のような大型イベントの場合はだいたいちゃんと出演者としてクレジットされてるのですが、A-2のようなクローズドのイベントや作品関係ない声優イベントだとほぼアナウンスがない(アナウンスする必要もない)ので隠し現場になります。でもそれでもいるおたくはちゃんといるんだよなー怖い怖い。
 B-3:朗読劇
 声優がやるイベントとしてはいちばん主流でもおかしくないのですが(実際アニメイベントではかならずといっていいほど組み込まれています)、なぜか単体ではあんまり見ない気がします。とか書いてたらニッポン朗読アカデミーのイベントが決まっていた……笑 そのままそのものではないにしろ、ある意味仕事現場を見ることができるわけなので、そう考えると贅沢だし声優を生で見るという醍醐味がいちばん感じられる種類のイベントだと思います。
 B-4:ラジオ・ニコ生の公録・公開生放送
 これも声優イベントの定番のひとつ。公録なんかはセットがいらないという点では手軽かも。公開録音なので後日その模様が放送されるわけですが、そこでカットされた部分とかを思い出して楽しめるのが参加者の特権。
 B-5:接触
 生粋の声オタだとたぶん接触とは言わないですよね。なぜならそれは触れられることがほとんどないから? なんでかたくなに握手してくれないのか謎です。いやおたくが危険だからなんだろうけど。声優の接触は倍率も単価も高いですが、たまにグッズ1個とかで参加できることもあります。先着でもなぜかいつまでも残ってるときもあり、声優の実人気はほんとうに読めない。
  B-5-1:コンセプトカフェ
  もう! ほんとうに悪の枢軸コンカフェ!!! とか言ってはいけないですよね。決まった時間ごとにステージがあり朗読したり歌ったり、それ以外の時間はふつうに店員として働いていてお喋りできたり場合によってはチェキが撮れたり、みたいな。むかしはその名も声優カフェとかあったみたいですが、、いま最大手は言わずもがなのSHIROBACOとアニマックスカフェですね。
  B-5-2:即売会
  たまにコミケに出展してる声優もいます。タイミングが合えば本人から買えて話せる。あとコミティアでたかぴが売り子してたこともあったはず。
 B-6:事務所イベント
 最近あったのはアクロス、現状ホットなのは賢プロックフェスですよね。あとキャスト的に図らずも事務所イベントみたいになってる場合もなきにしもあらず。いまいちばんやってほしいのはもちろんウィズライン祭りです!
  B-6-1:研修発表会
  事務所直下の養成所に通ってる子たちの発表会。はやくから目をつけておきたいおたくが集まる。アイオタで言うところのスクール系ですね。単純な朗読だけじゃなく落語とか舞台とかもよくある。
 B-7:オープンキャンパス系学校イベント
 専門学校でトークショーしたりときにはワークショップの講師したり。当然ながら入学希望者を対象としてるので参加するハードルは高い。まあ働きながら声優をめざすひともいるし大人が参加していけないということもないのですが。だいたいこういうイベントのあとはこれはおたく向けのイベントじゃないんだからというのでちょっと荒れます。もちろんそのとおりなんですが、でも参加してる中高生だってほぼおたくなのでは……とか言ってはいけない
 B-8:生誕祭
 どっちかというとバースデーイベントは女性声優がやるイメージですが、男でもやってるひともいます。あとは生誕祭というかたちではないけど誕生日当日にイベントで祝ってもらったりとか。今年の3月前半は増田俊樹生誕祭→小林裕介生誕祭→羽多野渉生誕祭と続いてなかなかエキサイティングでした。


C:その他、どちらでもないもの
 C-1:舞台
 声優も俳優の一種なので、演劇とは縁が深いはずですほんとうは。
  C-1-1:声優主体
  声優さんが主宰してる劇団て意外とたくさんあります(ヘロヘロQカンパニー、クロジ、bpm、天才劇団バカバッカ、最近だと大井町クリームソーダなど)。往々にしてそういうところに人気声優が客演で出たりして、その場合はなかなかチケットが取りづらいことがままあり苦しい。が、基本的にはそんなに取りづらくもなく、わりと距離も近く(心理的にも物理的にも)穴場的な現場だと思います。朗読がメインだとB-3になる。
   C-1-1-2:事務所公演
   B-6-1と被りますが、事務所の発表会として舞台をやるところというのもままあって、その場合新人公演と本公演みたいな感じに分かれてることが多いです。養成所のレッスンでも演劇はたぶんある……はず。
  C-1-2:外部
  外部舞台といっても声優が出る場合、ほかのキャストもアイドルなり声優なり本業の役者じゃない割合が多いのでC-1-1との境界線は微妙なのですが、、数はとても少ないですがたまーにあります。最近だと最高はひとつじゃない、王家の紋章ほしのこえ、など。あと寺島たっくまんが出てた鈴木区のやつとかもここかな。
  C-1-3:2.5次元
  最近ちらほら見るのがアニメ原作の舞台にそのアニメに出てる声優が出るパターン。役違いだけどダンデビ木村昴とか、同じ役だとアニメも舞台もけんしょーくん主演の黒子とか。
 C-2:スポーツ系
  C-2-1:声優がやるのを観戦するタイプ
  野球大会とかスポフェスみたいなイメージ。ダイヤのAみたいなスポーツアニメのイベントだと題材になってるスポーツをやったり、あるいは福山ッスルみたいにいろんな競技で対決したり。イベントの性質上できる会場は限られます。あとこの前ツキクラが運動会やってましたね、あれを声優と呼んでいいのかいまいちよくわかりませんが。
  C-2-2:おたくも参加するタイプ
  わたしのカマシとかではなくほんとうにあるんですよ!笑 必然小規模なイベントになりがち。いままでに見たのだとボウリングとフットサルかな。


はあ……考えるのは楽しかったですがなんでこんなの必死に書いてるんでしょうね。冷静になると悲しいです……来年はもう現場減らすから。。。