過去ログ

つづきは http://pinkpinkypink.hatenablog.com/ へ

wac/音楽

熱心なひとには怒られそうな感想というか先に言っておきますけどぜんぶ自分の妄想なので、ええ、
とりあえず先にこれだけは書いておきます。オトゲーム関連のいままで出たアルバムのなかで、本当にいちばんいいです。


まず曲目を見た時から思っていたのは『バンド的』なアルバムになるんだろうなということと、脇田さんのルーツに忠実な選曲なんだなということで、その印象は何周かした現在でも変わってないです。Disc2はどうなんだ?と言われそうですがバンド的というのは必ずしもサウンド面に関することではなくて(もちろんそれもあるけど)、他人とのコラボレーションというか共同作業を重視した、というほどの意味で。そう考えるとオーケストラを導入したDisc2もじゅうぶんバンド的と言えると思います。ほとんどの星座シリーズとかインスト曲が(とくにmoon_childとか脇田さんの代表曲なのにも関わらず)入らなかったのも、それらの曲はひとりで完結してしまうからなんじゃないかなぁと。またクレジットをよく見ると、曲ごとにいろんなひとが演奏なりエンジニアなりで参加していて、脇田さんの大学時代から現在までの人脈をフルに活用した感もあります。この点に関して最初に連想したのが沖井さんのソロユニットFROGのファーストで、ここまで幅広いメンバーではないですが似たような手法をとっていたように思います。
前項といきなり矛盾するようですが、しかしそれでもこのアルバムはあくまで『脇田潤』といういち個人の作品なのだなあというのも強く感じました。『wac』ではなくて、脇田潤さんの作品。曲自体なり曲へのコメントなりから、つねづね脇田さんは自分のような人間と似たような音楽遍歴を辿ってきているんだろうな、と思わされることが多いのですが、それがよくわかる、脇田潤という人間の集大成的な内容になっているなあと。もちろん本当のところなんて誰にもわかりませんが、少なくともいちリスナーの立場からは、「なんでこの曲がここに!?」みたいな感情は一切起こらなくて、選曲・曲順ともにこれしかないと感心させられました。憎いのは、ほかの曲のフレーズがさりげなく盛り込まれていたりネット対戦の猫の声が入っていたり、小ネタを探そうと思えばいくらでも探せることです。その元ネタ探し感も渋谷系の末裔だなあと良くも悪くもうならされたり。
内容に関してはもうあんまりなにか言うとよくない気がしてきたのでこれくらいに留めるとして(そういえば脇田さんのもともとの作風自体が沖井さんと似通っているせいもあって、2曲ともあんまり沖井節というのは感じなかったです)、とにかく装幀が素晴らしいです。アルバムに不足した少年ラジオ分というか、幻想系おじさん分をがっつり補っているというか。(脇田さんの曲調に関してロキノン系おじさん、渋谷系おじさん、幻想系おじさん、民族系おじさん、Virkatoさんという勝手な分類をしています。そういえば今回民族系おじさんの曲一曲も入ってないので民族系おじさんのアルバムに期待したいですね)
いやほんともう素晴らしいとしか言えないのでした。久しぶりに魂をぐっと持っていかれるような、パッケージで買うことに意味がある!と思わせてくれるアルバムです。いまさらCDなんて買うのアイヲタだけでしょー、と普段は思っていますが、今回ばかりはパッケージすべて含めてひとつの完成された作品なんだという印象です(これはDormirのpetit marchも同じくですね。こっちも相当よかったです)。あとライナーもニヤニヤするんだけどこれは初回限定なんだっけ。いやとにかく、いまからでも遅くないのでみんな買ってください。本当に手放しで褒めるしかない。