過去ログ

つづきは http://pinkpinkypink.hatenablog.com/ へ

もうなんかやけくそでサマーオブラブ@代官山UNIT

興奮冷めやらぬうちに感想を書いときます。全体的に、ものすごく夢のような場所だった。
そんで、よしぼくんとカリソさん改めtelescopeのライヴがものすごくよかった。これは友達だから言ってるというわけでは決してなくて、いち客としての素直な感想。そもそもこのユニットのライヴを初めて見たのはちょうど一年くらい前、マルチネのCDリリースパーティーでした。そのときも書いたと思うけど、正直当時の感想はグダグダだなあ、というのが強くて。で、そのころはユニットという形ではなかったから当たり前なんだけどカリソちゃんが添え物的な感じもあったと思うのですよね。場数を踏むにつれてさすがにグダグダ感はなくなっていったけど、添え物というかあくまでよしぼくんがメイン、という印象はずっとあった。けど、今回は名前が変わっただけじゃなくて、ちゃんと意識も変わっていたというのか、ふたりが対等にわたりあってる感があったと思いました。カリソちゃんのパフォーマンスが格段によくなっているのもあるし、よしぼくんが若干先走りながらもオーディエンスを煽る感じもよかったし。というか一番の変化はやっぱり『ポップ』になったということだと思うのですね。以前からよしぼくんの楽曲はマルチネのなかでも群を抜いてわかりやすい(単純という意味ではなく。裏ではかなりいろいろやっていると思うのだけど、メロディなり盛り上がり方なりが、という意味で)ところがあったとは思うんだけど、それはあくまでクラブミュージックのなかでという話だったのが、そのエレクトロハウスの文脈なりドリーミーな音使いなりはきちんと残しつつ、完全にJ-POPとして戦えるようになっていた、と感じました。J-POPというと悪く思うひともいるのかもですがマーケットである程度売れる商品としてちゃんと流通し得る、といえばよいのだろうか。よく彼は自分のことをimoutoidの強烈なフォロワーとか言ってますけど、確かにそこに影響を受けつつもまた違った方向というか、『芳川よしの』だなとわかる記名性みたいなものを獲得していると思うし、さらにそのうえでより多くのひとに届かせようとしてるのがすごいなあというか。なんか褒め殺しみたいだね。でも、何度かふたりのライヴは見てきたけど、この日はじめて「推せる!」って思ったのですよ。ほんとに語弊を怖れずに言うならば、アイドルになった、と思った。アイドルポップスの世界で勝負できると。それくらい劇的に変わってたと思う。
あとオノマトペ大臣の衣装が似合いすぎでした。大臣とトーフビーツさんのときは本当に楽しくて、一滴も酒が入ってないにも関わらずもう満面の笑顔しかできなくて、あーもうこの時間が終わらなければいいのにと本気で思ってた。大臣も添え物という印象があった時期もあると思うんだけど、全然そんなことなくてむしろこのゆるさがいい感じにトーフビーツさんのトラックを中和(っていうのかなんていうのか)してる面もあるなあと思いました。
ていうかお立ち台の上からするケチャちょう楽しかったです。なんか、調子に乗ってごめんなさい。。。。